爪が剥がれやすい場合
爪に水分や脂分が足りないと、爪の先から剥がれてしまうことがあります。
これを防ぐには、指先をマッサージすることが大切。
ハンドクリームやトリートメントジェルなどを塗り、念入りにマッサージをしましょう。
特に爪の根元をマッサージすると効果的。
指先の血行が良くなり、次第に爪が強くなっていきます。

爪の黄ばみ
爪の黄ばみの原因は、タバコや皮膚疾患以外に、ネイルケアをしなかったり、ベースコートを塗らずにマニキュアを塗り続けていることなどが挙げられます。
ネイルケアやベースコートを塗らないと、マニキュアの色素が爪に沈着してしまうのです。
そのため、マニキュアを塗る前には、必ず爪の表面をきれいにしてから、下地のベースコートを塗っておきましょう。
また、除去液(リムーバー)を使いすぎると、黄ばみの原因になってしまいます。
除去液を使わずにマニキュアを落とすには、目の細かい紙やすりで表面を軽く削る方法があります。
ただし、擦りすぎると爪が傷付いてしまうため、注意が必要。

爪がひび割れした場合
伸ばした爪がひび割れしてしまった場合は、市販されている透明のテープや接着剤などで貼り付けましょう。
テープの上からベースコートを塗ることで、補強することができます。
1本だけ爪を切ってしまうと、バランスが悪くなってしまうので、応急処置で対応しましょう。

爪の切り方
爪は切りすぎてしまうと、深爪の原因になってしまいます。
また、爪は衝撃から皮膚を守る役割もあるので、切りすぎてはいけません。
爪の正しい切り方は、爪先の白い部分が少し残る程度の長さに切ります。
両サイドは自然な丸型に切れば、巻き爪になる心配もありません。
